萌え豚っていうな!

萌えヲタのことを萌え豚となんの根拠もなく言うのを止めさせることを目的としたブログ。自分で言うことも含む。

AKB48が全国区になり、初音ミクがローカルで終わったわけ

 腹8分目で我慢できたかどうか。

 タイトルに対する答えは、これに尽きます。

 言い換えるなら、「オタク的知識の押し売りを我慢できたかどうか」です。

「AKB=総選挙」という舌足らずの勝利

 AKBは売れた時点で4年もの蓄積がありました。

 秋元康からすれば、彼女たちと共に歩んできた長い年月があるわけですから、その魅力について様々なプレゼンスがあったはずです。

 「AKBといったら総選挙」

 このように「魅力を1点に絞った」のは、ですから苦渋の決断だったはずで、彼以外にはできない芸当だったでしょう。

 「総選挙以外にもいいところがあるよ」

 実際、ファンはそのように思っていたはずで、2ちゃんねるやブログ、Tiwtterであれこれ議論・吹聴されたのはその証ですが、その「追加説明」を誰よりも望んだのは秋元自身でしょう。

 ある意味で、彼は「一番のAKBのヲタ」なのですから。

 【参考】
 アイドルのマネジメントにケチをつけるヲタは死ねばいい
 http://d.hatena.ne.jp/salbun/20100610/1276148106

 そこをぐっと堪えたがゆえに秋元は勝利し、ミクはそれに失敗したのです。

「ミク=調教」という快楽の閉鎖性

 どういうことか、具体的に説明しましょう。

 AKBの場合はアイドルですので、そこでは「タレントの広告戦略」がモノを言います。

 一方のミクは歌手ですから、「音楽」がモノを言います。

 この場合「追加説明をしない」というのは「情報を詰め込まない」ということですので、「歌詞とメロディ(音符)の節約」になります。

 ミクが一般にフィーチャーされるのは「誰でもプロデューサーになれる」という点ですが、「ミクの使用」は「調教」と言い換えられ、あくまで「ユーザー目線」に立ったものです。*1

 ここで問題にすべきは逆のベクトルで、「リスナーに対してどうアピールするか」なのですが、この点が話題になることはありません。

 自分の調教がいかに高度か。

 そのことを誰もがひけらかすばかりなのです。

 これは「作りこみ自慢」のため、やり甲斐があるのは「音符がたくさん詰まっていて、歌詞が大量に書き込まれているもの」であり、ミクの曲の多くはそうなっています。

 これは「売れない音楽」の条件としてぴったりです。

サザンとミクの対比

 サザンオールスターズの話をしましょう。

 彼らのデビュー作「勝手にシンドバッド」は『なにを言ってるか分からない』と言われ、音楽ファンには「英語のように聴こえる」と持て囃されました。

 このためバンドは「難聴曲」をいくつも発表してきましたが、セールス的には奮いませんでした。

 「いとしのエリー」「涙のキッス」「TSUNAMI」という大ヒット曲たちは、どれも「歌詞が聞き取りやすく、音符の数が少ない」という特徴を備えていたのです。

 言い換えるなら、「サザンの歴史」とは、「音符の数を減らし、歌詞を聞き取りやすくする歴史」でもあったというわけです。

 このような傾向はミクに観られず、唯一の例外が「ワールドイズマイン」です。*2

 これは初期の傑作として有名なのですが、後期の名作である「初音ミクの消失」へと向かっていくに連れ、全体が「音符過多の歌詞難聴」になっていきました。

 これは「ユーザーたちの調教テクが上達した証拠」ではありますが、「部外者が立ち入りにくい雰囲気ができたことの証拠」でもあります。

 サザンのファンが「難聴」を好み、その到達点である「イエローマン」(Sg)「さくら」(Al)(=「TSUNAMI」の直前)のころがシングルの売り上げの底だったように、ミクも「オタク受け」によって「ブレイクへのチャンスが閉ざされた」のです。

オタクがキモがられる理由のリプレイ

 これはオタクの日常の再現です。

 オタクは、誰も望んでいないのに延々とアニメの話をしますが、このコミュニケーションの失敗は、「情報の詰め込みすぎ」と言い換えられます。

 むろん、彼らとて「説明が望まれていない」ことは自覚的していますから、「せめて手短に済ませよう」と思います。

 しかし、これが「うつむきがちで早口、しかも抑揚のないしゃべり方」→「キモイ」となって裏目に出ます。

 この「過剰説明にまつわるあれこれ」は、そのままオタクのコミュニケーション下手を担保しているのであり、ミクの認知にもメタ的に現れているものです。

 つまり、「ミクが売れなかった」のは、「オタクがコミュニケーション下手だから」なのです。*3

*1:むろん、これは「調教」に的を絞ったという意味で発売元のクリプトン・フューチャー・メディアの勝利です。

*2:神前暁などプロの手によるものは除く。

*3:要はミクが全国区になるためには、オタクが「もっと自重すればよかった」というわけですが、実際、「初音ミク」というツール自体にそのポテンシャルがなかった可能性はあります。ただ、この是非を知るのは歴史だけでしょう。