萌え豚っていうな!

萌えヲタのことを萌え豚となんの根拠もなく言うのを止めさせることを目的としたブログ。自分で言うことも含む。

AKB48のチームK、「森田一義アワー」に出る。

 録画しておいた「笑っていいとも」(CX)を、いまちょうど見終わったところです。

 優子がひとりで出てきたときには驚きましたが、前回と同様、持ち歌を披露して、場をあたためる狙いがあったようですね。

 披露したのはもちろん、新曲の「ヘビーローテーション*1でしたが、総選挙でセンターを勝ち取ったという話題もあって、優子だけ先に出されたのだと思います。

 これが功を奏したのか、現場には緊張感もなく、安心して見ることができました。

仕事のホーム&アウェー

 アイドルには、いわゆる「アウェー仕事の恐怖」というのがありまして、ファンはレギュラーでない番組で、メンバーがスベる様子をぜったいに見たくないのです。

 過去にモーニング娘。が出たときのような、トークのテンポが落ちてしまい、笑いが2度か3度しか生まれないような、そんなお寒い結果はぜったいに避けたいのです。

 今回のAKBがそれを避けられたのには、もう1つ理由があって、「メンバーが質問をし、それにタモリが答える」というスタイルを取ったからでした。

 予定されていた段取りなのかどうかは分かりませんが、メンバーとしては、「質問する人」という役割を与えられることで、迷いや緊張が吹っ切れたのでしょう。

 娘。もそうすればよかったのにと思うのですが、そう単純なものでもないのが難しいところ。

 というのも、このやり方では、メンバーの個性が「質問する人」という、役割に隠れて見えなくなってしまうのですよ。

 総選挙1位ネタを振ってもらえた大島優子

 (タモリのジャングルのモノマネに混じって)ゴリラキャラを披露できた秋元才加

 パーソナルな部分が出たのは、この2人ぐらいでしょうか。

 峯岸みなみあたりは期待していたのですが、「PON!」と同様、相変わらずアウェーでは影が薄いみたいです。

 この辺りの問題――つまり、「きれいに仕事をする代わりに目立たない」のと、「場の空気を悪くする代わりに、とにかく印象だけ残す」というのの、一体どちらがいいのか。

 この問題には、一概に答えが出ないようです。

仕事の「男子ウケ」&「女子ウケ」

 ただ、昨日のエントリでも触れた「女子ウケ」のことを考えると、成功なのかなという気にはなります。

 「女の話にはオチがない」といいますが、彼女らにとって、「1クールのレギュラーより1回の伝説」(by江頭2:50)という価値観は無意味であり、「そこそこの笑いを取って、時間いっぱい途切れずに喋りつづける」という価値観のほうが好ましいのです。

 しかし、話がさらにややこしいのは、「お客が笑っていたから」というより、「メンバーがただ騒いでいただけ」っぽくもあったからです。

 とりあえずの答えとしては、「よく分からない」というのが正直なところ。*2

 明日のチームAはどうなるのでしょうか。

*1:前回は初登場ということで名刺代わりでもある「会いたかった」でした。

*2:「いいとも」のテレフォンショッキングというのは、それぐらい鬼門なのです。