萌え豚っていうな!

萌えヲタのことを萌え豚となんの根拠もなく言うのを止めさせることを目的としたブログ。自分で言うことも含む。

DDの必要性について――南海キャンディーズ山里を肯定する

 お笑いコンビ、南海キャンディーズ山里亮太は、推しのアイドルを次々と乗り換えてきました。

 筆者の知る限りでも「モーニング娘。」→「Perfume」→「AKB48」となっていて、こうした経緯から、アイドルオタクにかなり悪い印象を持たれているのですが、ネットで出された殺害予告は、ひょっとして、このあたりに原因の1つがあるのかもしれません。

 また彼は現在、AKB48のヲタとして知られていますが、渡辺麻友という個人推しの対象がいるものの、基本的にはDDの姿勢を貫いています。

 「DD」とは「誰でも大好き」の頭文字(ローマ字読み)ですが、もし彼のイメージが実態に即していないのだとしたら――つまりは、「娘。やPerfumeを今も愛し続けているが、結果として伝わっていないだけ」なのだとしたら、「DD」は「どのグループも大好き」の意味だと解釈すべきなのかもしれません。

 いえ、きっとそうなのだと思います。

 そうでなければ辻褄が合わないことがあるのです。

 かつて飛ぶ鳥を落とす勢いだったモーニング娘。も、いまやAKB48の影に隠れてしまいましたが、人気を失うということは、メンバーやスタッフが時代に付いていけなかったということで、そんな「時代遅れのメンバーや楽曲」をありがたがっている「モーヲタ」もまた、時代についていけなかった人々なのです。

 ファンというのは「アイドルに尽くしたい」ものですが、そこで想定される「最高の貢献の1つ」が、「彼女たちを輝かせること」でしょう。

 それは「作詞・作曲」「振り付け」「舞台演出」と共に「番組で共演して引き立ててやること」も含まれるわけで、山里はまさにそうした立場にいるひとです。

 彼はタレントであり、そうなるためには「時代」についていって、一般大衆から支持されなければいけないわけですが、この「流行に乗ること」というのが、「どのアイドルを応援するか」という選択に影響を与えるのなら、それは当然、「ミーハーに新しいアイドルを追いかける」という結果となって現れるわけです。

 ここに「DD=どのグループも大好き」の必要性が見えてきました。

 仮の話として、山里がまだモーヲタを続けていたとします。

 その「想い」には当然、「いまやすっかり落ちぶれてしまったグループを盛り上げたい」という気持ちが含まれるわけですが、それを彼なりのベストな方法によって、つまり「共演者としてメンバーを輝かせてやること」によって達成しようとするのなら、むしろ「AKBのファンになる必要がある」ということが言えるわけです。

 いまの山里が受けている「悪い評価」は、「同じアイドルオタク」という「本来の味方」から受けたものですが、以上のことを、ざっくり言えば、「敵を騙すにはまず味方から」になるでしょう。

 ここでいう「敵」とは「非モーヲタ」ですから、「敵を騙す」というのは「新規のファンを取り込む」ということになります。

 そのため「一見して、仲間のオタクを裏切ったような行為(モーニング娘。以外を応援する(=ある意味で取り入る・利用する))」が必要になる。

 だから山里はそれを実行しているのだ――。

 そのように見ることは、十分に可能だと思います。