萌え豚っていうな!

萌えヲタのことを萌え豚となんの根拠もなく言うのを止めさせることを目的としたブログ。自分で言うことも含む。

相撲の八百長疑惑についての報道がおかしい件

 「力士が証言したから八百長はあった」

 このような論調で統一されているようですが、まったく意味が分かりません。

 「力士本人からの証言」に何の価値があるというのでしょう。

 というのも、朝昇龍の「横綱の品格問題」のとき、世間は「ガッツポーズしたって横綱の品格にはもとらない」と彼が訴えたのに対し、「それは力士自身が決めることではない」と一蹴したからです。

 これは「横綱の品格」について提出された「朝昇龍自身の証言」が、「問答無用で却下された」ということなのです。

 ならば「今回の騒動」についても、「八百長をしたという力士自身の証言」は「問答無用で却下」されるべきなのではないでしょうか。

 実際、それはもっと「物的な証拠」によって決められるべきなのであり、世間は「メールの内容がそうだ」と言うのかも知れませんが、これは間違いです。

 なぜなら内容は隠語ばかりではっきりせず、「20万」が「円」なのか何なのか、それすら分からないからです。

 やはり「力士自身の証言に証拠能力はなく、八百長は疑惑のままだ」と言うほかありません。

 あるいは仮の話として「力士にも証拠能力はある」という方向で考えたにしても、「証言の精度」の問題があります。

 ふつうスポーツというのは「どのプレイヤーも人間としては平等」なのですが、相撲の場合「ランクが上にいくほど人間的な信頼度が上がる」という「人格の優劣(横綱の品格問題)」が考慮されるため、今回証言した「名もない力士」の言うことはスルーすべきなのです。

 要するに、ここでは正しい意味で「ザコに発言権はない」のであり、これが「角界の品格」なのです。

 もちろん「世間」からすれば「成績によって発言の許可が下りないなんておかしい」と思うのでしょうが、その「世間」は朝昇龍問題のとき「品格は考慮すべきだ」と結論付けたのですから仕方がない。

 その力士の証言を「信頼すべき証拠」として採用してしまうと、前回と今回で言っていることがズレてしまい、「世間(世論)という裁く側の信頼」が失われます。

 やはり、当の力士の言うことは「下っ端の妄言」としてスルーすべきなのです。

 また「八百長」がなぜいけないかというと、「勝敗が土俵の外で決まるから」ということですが、「土俵の外での振る舞いによって横綱の品格が決まる」という結論がある以上、その理屈はまったくもっておかしい。

 「土俵の中で大事なことが決まらないように仕向けている」のは、ほかならぬ「世間・世論」なのですから。

 簡単にいえば、「相撲」とは「土俵の中=選手」が「土俵の外=世論・メディア・横綱審議委員会・世論」に対して隷属するという、世界で稀に見る「人格の優劣が問われるスポーツ」なのです。*1 *2

*1:ほかの例を挙げると、アメリカのメジャーリーグがそうです。バリー・ボンズのケースに代表されるように、ステロイドなど筋肉増強剤の使用が問題とされた一方で、決着は付かず、彼に対する人格的な批判だけが残りました。

*2:またそれ以外のスポーツでも殺人や不倫など一般に禁止されていることをしたら別で、さすがに選手は人格的な批判に晒されるわけですが、それと今回のケースを一緒にできないのは、「八百長込みのスポーツ」が原理的に否定できないからです。例えばプロレスがそうで、これは「アイドルの彼氏の有無」と同じなのです。要するに「バレなきゃよかった」と。