萌え豚っていうな!

萌えヲタのことを萌え豚となんの根拠もなく言うのを止めさせることを目的としたブログ。自分で言うことも含む。

「やりすぎコージー」にみるiPhone(iPad)の存在感

 以前、どこかのエントリで、「使ってるPCがショボすぎてYouTubeが見られない」と言いましたが、じつはTwitterさえ使えないんですよ。

 「漫画」とか一般的なワード、つまりヒット数が多そうなもので検索すると、フリーズしてしまうというかなり悲惨な状況でして、完全に時代から取り残されてるわけです。

 だから以下の文章は、筆者の”ツール弱者”っぷりからくるひがみだと思って聞き流してください。

iPhoneの多機能はコミュニケーションを促進させる?

 2010年05月31日放送の「やりすぎコージー」(TX)は、『携帯がここまで進化!iPhoneバカ』と銘打って、iPhoneを使ってる芸能人を何人か集めて、彼らにそのすごさを語らせていました。

 当然、お笑い番組ですから、iPhoneを知らないひとにも分かりやすく、それでいて面白おかしく紹介するわけです。

 メッセージとしては、「あなたも使ってみませんか?コミュニケーション・ツールとして便利ですよ」といったところでしょうか。

 しかし、まぁ、どれも要らないと言えば、要らないものなわけです。

 これは「使えない」ということではなく、また「使いたくない」ということでもなく、「使いたいのに使えない」と言いましょうか、少しややこしいものなのです。

 例えば「東野幸治のお気に入り」として紹介された『Lightsaber Unleashed』というアプリは、iPhoneを振るとスターウォーズに出てくるライトセーバーの音響がするというもので、実際にやってみせた東野に、会場は大ウケします。

 「これやると(プライベートで)めっちゃウケんねん」と、満面の笑みの東野。

 しかし、その後、千原ジュニアが言った「テレビでやる事ではない」というツッコミが気になります。

 これは「テレビという、時間も金もかけて作ってる場所で披露するにはショボすぎるやろ」という意味で、逆にいえば、「その『場違い感』が笑いどころなんですよ」という「説明」でもあるわけです。

 これはくり返すように、「テレビ」という「非日常ありき」での話ですから、「プライベートでウケる」という東野のことばも鵜呑みには出来ません。

 東野幸治という超有名芸人が、ほとんど下ネタにも近いお手軽な笑いに走ったという、お笑い業界内の政治的なリテラシーありきでの笑いなのではないかと思うのです。

 つまり一般人が日常でやって本当にウケるのか?と。

 まぁ、iPhoneを持っていないし、友達もいないような筆者には確かめようがないことなのですがw

Google的職場は健全?

 また同番組をはじめ芸人たちは、命がけで笑いを取りに行っているわけで、カメラの前でどんなにふざけた顔をしていても、舞台裏では真剣なわけです。*1

 その一方で、「(iPhoneiPadTwitterなど)革命的なツールがコミュニケーションの形を変える」のような煽りをするメーカー側や、エレクトロニクス・流通の専門家であるジャーナリスト、それに便乗したアルファブロガーたちのマジメ顔は表面的なもので、じつは裏ではチャラチャラしていそうな気がします。

 もちろん、これも確かめようがないのですが、「あれもできる、これもできる」とやって具体的なイメージまで提出しながらコケていったPS3をはじめとする、これまでの家庭用ゲームハードや、結局つかわれなかったブラックベリーなどを見ていると、Google的な「遊びが仕事に」的なノリというのは、どうにも胡散臭さが拭えません。

 たかだが、「俺iPhone持ってるんだ」「へー見せて見せて」という、「『それがコミュニケーションツールであること』からくるコミュニケーションの発生」という、些細な効果しか生まれないように思うのです。*2

 そうだとしたら、不景気だ何だといいながら、そんなムダなものが売れるのだから、世論は当てにならないなという話でして、ここまでくると話が脱線してきたので終わりにしましょうか。

 ただアップルという会社はニッチ産業の天才なので、採算が取れる程度には売れると思います。

*1:彼らの場合、コミュニケーションが仕事ですから、舞台裏といっても「自宅で一人きりになるとき」だけしかありません。楽屋や遊びに行っているプライベートのあいだですら、彼らにとっては仕事なのです。

*2:Twitterだって、実際は、そこでする100回の専門的なツイートのやり取りよりも、学校や会社で「へー○○くんってTwitterやってるんだ」と女子から1回だけもらう上辺だけの黄色い声のほうが嬉しいのではないでしょうか。